カーコーティング|滋賀・京都・福井嶺南地域で高品質なカーコーティング・カーラッピングなら【株式会社ラットガレージ】へ

カーコーティング

妥協は一切ナシ 高い技術力で丁寧に仕上げます

当店へご依頼いただいた施工は、全て責任を持って承ります。
まずは車の色や傷の深さを見極め、ポリッシャー・コンパウンド・バフの最適な組み合わせを選定。数段階に分けた精密な研磨作業で、細部まで光沢を引き出す匠の技術が『株式会社ラットガレージ』の真髄です。 
お客様の大切な愛車に対する想いを汲み取り、予算や状態に最適なプランを提案。「洗車」「磨き」「コーティング」の全工程に妥協なきこだわりを持ち、期待を超える輝きを実現します。
滋賀から京都・福井南部まで、幅広い地域からお越しいただいております。美しい仕上がりのカーコーティングをお求めなら、ぜひ当店へご相談ください。

他店との違い

1. 「磨き」にこだわる、圧倒的な下地処理技術

カーコーティングの仕上がりは、施工前の「磨き」によって大きく左右されます。
同業他社様の中には“洗車してすぐコーティング”というお店もあると伺っておりますが、当店ではこの下地処理に最も力を入れており、作業全体の約7割を占める重要工程と捉えています。車両形状や工程に応じて数種類のポリッシャーやバフを使い分け、徹底的に磨き上げます。この工程を丁寧に行うことで、新車以上の深い艶と美しい仕上がりを実現しています。

2. 傷を見逃さない専用LED照明の導入

当店では、磨きやコーティング作業のクオリティを最大限に高めるために、施工スペースに専用の高演色LED照明を設置しています。これにより、自然光では見えにくい微細なキズやシミまでしっかりと確認しながら作業を進めることが可能になります。照明設備の差は、仕上がりの精度に直結します。光の力で、見えない部分まで見逃さずに磨き抜く──それが当店の品質へのこだわりです。

3. 大切なお車を守る安心の保管環境

お預かりするすべてのお車は、SECOMによる警備体制と防犯カメラを完備した屋内施設にて、徹底した管理のもと大切に保管しております。また、屋外ヤードにもセキュリティ対策を施しており、屋内外ともに万全の体制を整えています。施工期間中も安心してお任せいただけるよう、細やかな配慮と責任ある管理を徹底しているのが特徴です。大切な愛車を安全にお預かりし、お引き渡しまで万全の体制でお預かりいたします。 どうぞ安心してお任せください。

4. ドアの内側まで抜かりない施工

多くの施工店では見落とされがちなドアの内側(ヒンジ部やステップなど)も、当店ではしっかりと洗浄・コーティングを行っています。こうした細部の仕上がりが、日常で車に乗り込むたびに満足感をもたらし、長期間にわたって美しさを保つ要因となります。見えない部分も丁寧に扱う姿勢こそが、当店のポリシーであり、他店との明確な差別化ポイントです。一台一台、真心を込めて丁寧に仕上げています。

時間がかかる理由

当店の施工には時間がかかりますが、それには明確な理由があります。細部洗浄や下地磨きを徹底することで塗装面の本来の美しさを引き出し、仕上がりに妥協しないからです。特に新車であっても、メーカーや輸送状況によって塗装状態には差があります。実際にディーラーで納車される新車でも、雨ざらしや洗車傷が見られることも珍しくありません。当店ではそれらを全て確認・修正したうえで施工を行います。結果として、納車された時以上に美しい状態でお客様の元へお返しすることができるのです。「新車よりキレイだった」という声も多くいただいております。

施工後のメンテナンス

コーティングは施工して終わりではありません。その効果を長く保つためには、定期的なメンテナンスが重要です。当店では、施工後のフォロー体制も万全。経過による撥水性の低下や汚れの付着に応じて、必要に応じたケミカル洗浄やトップコートの再施工などを行い、常にベストな状態を維持します。お客様には、使用環境や駐車状況に応じた最適なメンテナンスプランもご提案。無理なく続けられる体制で、長期間コーティング効果をキープできるようサポートしています。アフターケアまでトータルで任せられるのが当店の強みです。
料金を確認する>

洗車のみのご依頼もOK

カーコーティング施工に限らず、洗車のみのご依頼も大歓迎です。当店の洗車は、一般的な簡易洗車とは異なり、プロの技術と道具を用いた手洗い洗車を行います。ボディだけでなく、細部の汚れや水垢もしっかりと除去し、美しく仕上げます。コーティングを考えている方の下準備としてはもちろん、「今は施工までは考えていないが、丁寧に洗ってほしい」というお客様にもご好評です。定期的なメンテナンスやちょっとしたお出かけ前の洗車にも、ぜひご利用ください。気軽に立ち寄れるサービスとして、地域のお客様にも親しまれています。

代表からのご挨拶

はじめまして。RAT GARAGE(ラットガレージ)代表の甲田 圭佑です。
この仕事に就いてから、車と向き合う日々の中で、コーティングという技術の奥深さ、そしてお客様の愛車への想いの大きさに、毎回身の引き締まる思いで取り組んでいます。

私のキャリアは、2009年に京都・舞鶴でウェイクボードショップを立ち上げたところから始まりました。そこから、三重でのボート整備・塗装・コーティング、愛知では自動車工場の工場長として整備・板金塗装・カスタムにも携わるなど、車とモノづくりに関わる幅広い経験を積んできました。

その中で確信したのは、「丁寧な下地処理こそが、真の美しさを引き出す」ということ。ポリッシャーやバフの選定、LED照明の下での細部の確認など、妥協のない施工を一台一台に施しています。

私は「磨く」ことに関して、とことんこだわります。時間はかかっても、お客様に「ここに頼んでよかった」と心から思っていただける仕上がりを提供したい。それがRAT GARAGEの、そして私自身の信念です。

お車を通じて、皆さまの大切な毎日が少しでも楽しく、誇らしくなるように。そんな気持ちで、今日も磨き続けています。

どうぞ、お気軽にご相談ください。
甲田 圭佑

カーコーティング・カーラッピングの
ご依頼やご相談はこちら

代車貸出もございます。お気軽にお問い合わせください。

メールフォームはこちら

ご質問やご相談もお気軽に お問い合わせはこちら

ページの先頭へ